日本の秋っていいですね(^^)

ススキの穂が揺れる秋の夕暮れ、虫の音に包まれながら、美しい秋の風情を満喫しながらお月様を楽しんでます(^^♪

ずいぶん涼しくなり過ごしやすくなりましたね。皆様も秋を楽しんでいますか?

今年の誕生日は、奈良県で迎え素晴らしい1日を過ごしました。たまたまその日はセミナーを開催したのですが、事前に参加者様から「9月24日は 大神神社で観月祭があるのですが、セミナー後に一緒に行きませんか?」とお誘いいただきました。とても有り難いお誘いでしたので、他の参加者さまにもお声をかけたところ、皆さまも参加したいという事で、皆で参加することに・・・その後、他の参加者様から「みゆきさん、その日は遅くなるから一緒にお泊りしませんか?」と、またまた素敵なお誘いを受け、皆様にお声をかけると、皆様もお泊りしたいということで、結局皆で三輪にお泊りになりました。そして、次の日も皆で一緒に行動することに。行く地は全く決まっていなかったので皆で決めたのですが、結局、笠山荒神➡京都➡東寺➡新熊野神社➡伏見稲荷➡神宝神社へ。新熊野神社では、奥様に境内の案内をしてきただき、宮司様から貴重なお話しをいただきました。

みんなでいっぱいお喋りし、笑い合い、素晴らしい2日間を過ごしました。やっぱり魂響き合える仲間というのはいいものですね(^^)

京都の新(いま)熊野は初めて御縁いただいたのですが、境内に見事な大樟様があり、圧倒されました。どうやら地下には龍神様もいらっしゃるようで、京都の地を包み護っていらっしゃるようですね。地下は龍神、地上はパワフルな大樟様が天に延びていて、天地のエネルギーが行き来しているので、近くに行けば大きなエネルギーに包まれます。龍神様にも大樟様にも、そこをお護りしている土地の神様にも宮司様や奥様にも、皆々に感謝です。

新(いま)熊野神社 (←クリック)

無事にまた歳を重ねることができました。いつも私を支えて下さったり、様々なことを教えて下さったり、応援して下さる皆様に心から感謝しています。ありがとうございますm(__)m

9月27日は後醍醐天皇即位700年、法要の式に参列してきました。4月に後醍醐天皇から招待?され、その後、如意輪寺の住職様から招待状をいただき、参列することになったのですが、久しぶりの吉野山・如意輪寺、後醍醐天皇にお会いできると思うと嬉しくて(*^-^*)、4月からずっとワクワクでした(^^♪

当日は、如意輪寺に行く前に吉野山の上の方にある水分神社に行ったのですが、そこで祈り終わったとき「みゆきさん、あなたが今日ここに来る事知ってたわよ~(^^)」って、突然地元の方が現れました。「え~~! なんで知ってるの!?」って。この方は、吉野山に行くときは約束しなくても何も伝えなくてもいつも吉野山のどこかで会える人なのですが、今回もやっぱり会えました。なんと、お土産の梨をたくさん持って待っていました。既に住職様から私が来る事を聞いていたそうです。

そして、次のびっくりは、駐車場でのこと。「豊田市ナンバーがあるな~」って思っていたのです。豊田市は地元ですから・・・
すると、中からお友達が登場で、びっくり!とっても嬉しかったわ~(*^^)

あっ、式の様子は・・・普段御陵の御門は閉じられているのですが、正辰祭の時は、この二重の御門が開けられ、参列している全員が順番に中に入り、後醍醐天皇の近くで祈りを捧げることを許されました。宮内庁の方々の指示の元、厳粛に式は執り行われました。御忌法要も心のこもった温かい時間でした。

お食事の時にお隣に座っていらした方に「後醍醐天皇のどんなところが好きなのですか?」って聞かれたのですが、「う~ん、エネルギー(#^.^#)」って答えてました。どこがと言われても、歴史的に何をやったのか・・・とかいうのは関係ないんですよね~。ただ好き(#^.^#)ってだけ。住職様ともお話しができ嬉しかったです。

後醍醐天皇に縁ある方々が集結し、祈りを捧げ、皆で一つになれたとても良き1日でした。

10月15日に和歌山県の阿須賀神社でお祭りがあるそうです。
だれか一緒にいきますか~~~~~~~~!?セミナーとかではありません。ただのお誘いです(^^♪阿須賀神社や地元や宮司様や奥様を和の心で応援したい方、お祭りに参加してみたいと思う方、温かな気持ちを持ち真剣に祈りを捧げたい方・・・どなたでも。

いつものことですが、家出発するの早いですよ~。たぶん、夜中の2時30分とか?で、阿須賀神社に行く前に数ヶ所行くかも?神倉山に登ってお祈りしたいし。

阿須賀神社

阿須賀神社祭り

神馬渡御式(しんめとぎょしき)

熊野速玉大社の例大祭。和歌山県指定無形民族文化財。 『天上から近隣にある神倉山に降臨した後、阿須賀神社のある蓬莱山に移り、熊野川を遡上して《御舟島》に着き、《御旅所》を経て速玉大社に鎮座した。』という、主祭神来臨の過程を再現する祭りで、例年10月15日に神馬渡御式が、16日に神輿渡御式・御船祭が行われる。神馬渡御式(しんめとぎょしき)。速玉大神(はやたまのおおかみ)の御神霊を阿須賀神社にて神馬に迎え、熊野川河原の御旅所へ渡御する。神楽・祝詞が奏上される。

[祭礼次第]
①宮司以下一行が阿須賀神社へ行列で向かう。②拝殿内で神馬を飾り付け、神霊を迎える。③神霊を乗せた神馬が熊野速玉大社へ戻る。④行列を引き連れ、熊野川の河原を進み、御旅所へ渡御する。

阿須賀神社のお祭りには参加したことないのですが、神馬渡御式(しんめとぎょしき) は結構歩くみたいなので、行きたい人は歩きやすい靴でね。祭り終わってからも関係者とか参加者様とか地元の方々とお話ししたりするかもしれないから、すご~く帰宅はおそくなる可能性ありますので、ご了承を。何時になるか全くわからないし、その日のうちには帰れないこともありますので。
今のところお一人一緒に行く事が決まっているので、あと3人は車に乗れます。いつものセミナーのように、家に前泊・後泊してくれてOKです。御希望の方は、メール下さい(*^-^*)きっと、楽し~い1日になります♪

060_20181005170324b31.jpg